
改革と革命
今、巷では構造改革なるものが、非常にもてはやされています。私自身構造改革自体は、いいことだと考えます。しかし、今政治の世界で言われ...
この世界の観察記録
今、巷では構造改革なるものが、非常にもてはやされています。私自身構造改革自体は、いいことだと考えます。しかし、今政治の世界で言われ...
アメリカで14万5000円の給付が発表されました。その他にも支援があり、事業規模は日本円で200兆円規模です。一方で、日本は大した支援を行...
「嘘も100回言えば真実となる」これは、ナチスの宣伝大臣だった、ヨーゼフ・ゲッペルスの言葉です。例え嘘であっても、繰り返し述べるこ...
維新と看護学校の話で、デマだ何だと話が飛んでいます。維新と看護学校について説明します。 看護師の数 大阪の看護師の数自...
1都3県の知事が緊急事態宣言の発出を国に要請しました。実際、緊急事態宣言の発出が妥当かどうかはさて置き、国が緊急事態宣言を発出して場合、十...
「都構想は間違えていました」このセリフは、大阪市廃止特別区設置が否決された夜、吉村が発したセリフです。これを聞いて、潔いと感じた人...
弁護士は政治家にはむかない。私はこのように考えています。こんな発言をすれば、一部の人から差別だと言われそうです。ですが、そんな誤解...
維新の議員は全員腹を切るべきです。彼らは、無駄と言って保健所や病院を削減しました。その結果、新型コロナに対する対策はできなくなりました。こ...
第三次補正予算が閣議決定されました。真水がおよそ20兆円ほどしかありません。しかも、内容のほとんどがポストコロナに向けた、経済構造の転換と...
MMTを語る政治家や言論人が増えています。彼らの多くは、日本経済の復活を目標に、MMTを基に積極財政を主張します。しかし、そこで止...