
満場一致のパラドックス
以前、大阪市廃止の住民投票は、100対0でもおかしくない、と述べましたが、実は100対0でないことが、大阪市廃止構想は間違いであることを、...
以前、大阪市廃止の住民投票は、100対0でもおかしくない、と述べましたが、実は100対0でないことが、大阪市廃止構想は間違いであることを、...
新型コロナウイルス騒動によって、世界に反グローバルの流れができました。しかし、ここにきて再び、グローバル化の流れが盛り返しています...
維新の会は、民主主義の破壊者です。そうでなければ、民主主義を理解していない、頭の足りない人です。 2重行政 彼らは2重...
新型コロナの蔓延により、日本経済は大きなダメージを受けました。そして、政府に対して、補償しろという声が増えました。そんな人たちに対して、財...
今、巷では構造改革なるものが、非常にもてはやされています。私自身構造改革自体は、いいことだと考えます。しかし、今政治の世界で言われ...
「会社の業務を効率化することで、日本の景気は良くなる」こうかんがえている人は、多いのではないのでしょうか。実は、そうでもないのです...
第三次補正予算は、中身はデタラメで十分なものではありません。しかし、私の印象は、十分ではないとはいえ、意外と真水が多いというものです。今回...
アメリカで14万5000円の給付が発表されました。その他にも支援があり、事業規模は日本円で200兆円規模です。一方で、日本は大した支援を行...
「英語さえあれば、ほかの言語は必要無い」どこかのグローバリストが言いそうなセリフです。しかし、これは明らかな間違いです。それは、riceと...
緊急事態宣言の再発例を受け、飲食店は勿論、取引先に対しても、給付を行う準備が行われています。中小企業には最大40万円、個人事業主には最大2...